
アースバックサウナ



日本有数の土嚢で作ったサウナと露天水風呂です。自然の中のととのいスペースでは至福のひとときが過ごせます。
薪ストーブのロウリュはご自由にどうぞ!
アースバッグ工法とは?
アースバッグ工法とは、アメリカから日本にやってきた新しい建築工法です。土を主材とし、消石灰や砂やセメントなどを混合した素材を、袋の中に詰めながら積み上げて構造を作っていきます。
管理人は曲線で自由に建築できるアースバッグ工法に魅せられ、アースバッグハウスを作りました。それが下の写真の左側、赤土色のドームです。

アースバッグサウナというアイディア
ドームを作って数年後、サウナにはまりました。
特に自然の中でテントサウナと川の交互欲にドはまりし、自分の敷地内でもサウナを楽しみたいと考えるようになりました。
せっかくなので知見のあるアースバッグ工法でサウナを作ることを決断。日本で3つ目か4つ目のアースバッグサウナになります。
それが上の写真の右側、グレーの建物です。



アースバッグサウナの魅力
タカハウスのアースバッグサウナの作り方は、dopa(ドゥーパ)というDIY雑誌に取り上げられました。


製作者としての感じているアースバッグサウナの3つの魅力は以下です。
- 円形の室内による顔を合わせたコミュニケーション
- 中央の薪ストーブでロウリュしたときの空気の巡り
- 構造体の土が蓄熱する岩盤浴に近い熱のこもり方
5秒のところにある露天水風呂から、大自然の中でインフィニティチェアで足をぶらぶらさせて横になったときの開放感がたまりません。
テレビ放送されたときの動画を紹介しておきます。
アースバッグサウナ料金
4人までの料金は12,000円/回で、5人目以降は3,000円/人です。
着衣しての利用になるので、男女で一緒に入ることもできます。
持ち物は以下になります。
- 水着(サウナ着)
- タオル
- サンダル
- 飲み物
有料レンタルサービスは以下です。
- フェイスタオル 200円
- サウナハット 300円
- サウナポンチョ 1,000円
- サウナセット 1,500円(タオル・サウナハット・ポンチョ・サンダル)
サウナをやりたい方は予約の際に教えてください。